名古屋・豊橋発,弁護士籠橋の中小企業法務

名古屋,豊橋,東海三県中小企業法務を行っています。

2016-01-01から1年間の記事一覧

番外 便秘に即効

番外 便秘に即効 私はよく便秘になる。いつも便秘なので、2から3日の1回の排便が私の健康リズムかもしれないと思ってしまう。 NHKかなんかの番組で腹ばいで10分すれば便秘解消と紹介されていた。これは確かに効果があった。だいたい80%の人に効果がある…

№1886 中小企業のハッピーリタイア

№1886 中小企業のハッピーリタイア 業績がそこそこ伸びて、事業を社内の後継者に譲るという場合どうしたらよいのだろうか。社長としては事業が存続して欲しいし、一方で退職金もきちんとほしいという時、何に注意したらいいだろうか。 1. 後継者の養成 なん…

№1885 楽しい夢・こわい夢

№1885 楽しい夢・こわい夢 夢はとても不思議だ。 何年も忘れていた初恋の人が突然現れて、ああ、こんな人を好きだったと彼女の瞳がよみがえってくることもある。 私の場合、楽しい夢というのはなんと言っても空を飛ぶ夢だ。 1年か、2年に1度、この種の夢を見…

№1884 「労使見解」と解雇

№1884 「労使見解」と解雇 私が所属するあいち中小企業家同友会には「労使見解」というものがある。1975年に発表されたもので、経営者の責任、労働者と経営者の関係について述べている。 経営を維持,発展させる責任 労使見解では経営者の責任とは何かという…

№1883 立地のパラドクス

№1883 立地のパラドクス マイケル・ポーターはグローバル時代にあっても、立地の重要性は変わらない、むしろ重要度を増しているという。彼はこれを立地のパラドクスと表現している。 インターネットや輸送手段が発達し、情報と物との境目が日に日に曖昧になっ…

№1882 労働災害中は解雇できない?

№1882 労働災害中は解雇できない? 労働基準法19条は労働災害のため休養中は解雇できないとしている。 正確には「労働者が業務上負傷し、又は疾病にかかり療養のために休業する期間及びその後三十日間」は「解雇してはならない」と定めている。 この解雇制限…

№1881 懲戒解雇って何だろう?

№1881 懲戒解雇って何だろう? 懲戒処分は訓告、戒告、減給、出勤停止、諭旨解雇、懲戒解雇などがある。事に処してどれを選択するのかは難しく、弁護士が相談を受けた場合には裁判例を引用しつつ顧問先にアドバイスすることになる。 組織秩序を維持する上で…

№1880 古事記は下半身がお好き

№1880 古事記は下半身がお好き 古事記を読んで思うのは、なんだか古事記は「下半身」がとても好きだ。 陰(ほと)などは頻繁に出てくる。ほかにも糞、尻、厠といった言葉も普通に使われている。 たとえば、天照大神(アマテラスオオミカミ)が素戔嗚尊(スサ…

№1879 負債ある会社の承継問題

№1879 負債ある会社の承継問題 負債が多額にある会社については事業承継は難しい。 特に製造業系ともなると、数千万円、億単位の負債の普通にある。事業者は負債に慣れていても、それまでサラリーマンだった者には天文学的数字だ。 負債ある会社の承継問題で…

№1878 何をやらないか。

№1878 何をやらないか。 マイケル・ポーターは「戦略の本質とは、何をやらないかという選択である」という名言を述べている。自社が関わる商品が利益を生み出すチャンスはたくさんある。自動車は利益を生み出すが、部品の供給、生産、販売、それらに関連する…

№1877 有期雇用契約の更新

№1877 有期雇用契約の更新 【高齢者雇用安定法のお話】 高年齢者雇用安定法が改正されて、経営者としては65歳まで従業員の雇用を確保しなければならなくなった。雇用確保が義務づけられているが、定年制を延長する必要は無い。会社としては定年後退職し、再…

家族でLINE なーちゃん汚い!

家族でLINE なーちゃん汚い! 東京で下宿して学生生活を送っている次男なーちゃんだが、おにいちゃんが遊びに行った。ところが、これがかなり汚いらしい。でも、お父さんの学生時代の下宿では牛乳がくさってたな。

№1876 IOT モノのインターネット

№1876 IOT モノのインターネット IOTというのは ”Internet of Things”の略でモノのインターネットと呼ばれている。クラウドの時もそうだったが、ITの世界では次から次へと新しい概念が出てきて困る。 インターネットによって情報交換が盛んになって、情報が…

№1875 メディアワーク

№1875 メディアワーク 私たちの事務所は環境保護活動を応援している。弁護士だから環境訴訟を引き受けることで貢献することになる。この環境訴訟ではメディアとのつきあいはとても重要で、弁護団ではメディアワークが常に議論の対象になっている。 派手なパ…

№1874 自らの成長のために組織で働く

№1874 自らの成長のために働く 私は時々「ドラッカー名言集」(ダイヤモンド社)を読んでいる。 自らの強みであれ他の者の強みであれ、人の強みを生かす者は、組織としての成果と一人ひとりの人間の自己実現を両立させる。自らの知識が組織の機会となるよう…

№1873 配転命令に応じない

№1873 配転命令に応じない 労働者は労働契約によって事業者の指揮命令下に入ることになる。「配転命令権」は使用者の指揮命令権の一つということになる。労働契約によって生まれる権限なので、どんな場合に配転命令を出すことができるかは労働契約の解釈によ…

番外 友人たちの出世 2

番外 友人たちの出世 最近高校や大学の友人たちに会う機会が増えている。それぞれ自分たちの世界を持ち、その世界で一流となっている者も少なくない。時には文字通り世界中で最も進んだ部分にいる友人もいる。 私はというと、私は自分の世界を選択して十分に…

番外 友人たちの出世

番外 友人たちの出世 最近、いろいろな同窓会に出るチャンスが増えている。20年ぶりとか、30年ぶりとかに会う友人もいる。みな相応に年をとっていて、キャリアもまちまちだ。JRとか、なんとか建設とかけっこう一部上場会社の社長とか専務になっている人が多…

№1872 ソフトウェア開発契約の落とし穴

№1872 ソフトウェア開発契約の落とし穴 ソフトウェア開発はユーザー側のシロウトであることや、成果物が目に見えないため、トラブルになりやすい。特にシステム開発そのものがかなり高額であるため、顧客もだんだん本当にまじめにやっているのかと疑り始めて…

№1871 同一労働同一賃金って?

№1871 同一労働同一賃金って? 同一労働同一賃金の議論が近頃やかましい。同一労働同一賃金というのは職務内容が同一または同等の労働者に対し同一の賃金を支払うべきという考え方をいう。確かに、同じ仕事をしているのに正規雇用と非正規雇用との賃金格差は…

№1870 母系家族と離婚原因

№1870 母系家族と離婚原因 当事務所では離婚問題も手がけている。離婚原因はいろいろあって、圧倒的に多いのが夫の浮気になる。最近は携帯を手放さないとか、やたらとメールを隠すとか、メールを覗いたら愛人とのざれごとが書いてあったとか、携帯で発覚する…

№1869 廃棄物が埋設された土地取引の行方

№1869 廃棄物が埋設された土地取引の行方 最近でこそ廃棄物の最終処分はやかましくなってどこに何があったかぐらいは分かるようになったが、昔はどうだったかは今だに分からない土地がある。安心だと思って買った土地から廃棄物がわんさか出てくるという話は…

家族でLINE 小顔ピース

家族でLINE 小顔でピース 土曜日は久しぶりによい天気でした。長男ひーちゃんも、長女はーちゃんも楽しんだようです。はーちゃんは昼間っから研究室のメンバーとビールでした。でも 「昨日が、研究の進捗報告会の発表で大変でした(・ω・) 来週から学会発表に…

№1868 知的集団の形成

№1868 知的集団の形成 マイケル・ポーターは「立地」に対する関心が高い。 クラスターと呼ばれる地域集積が企業の競争上の優位を獲得するメカニズムが研究されている。1999年の論文だが、とてもおもしろい。 「グローバル競争の時代における経済地理には、一…

№1867 メッセナゴヤ総括

№1867 メッセナゴヤ総括 事務所としては初めてメッセナゴヤに参加した。メッセナゴヤというのは名古屋最大の異業種交流会で全国から約1500社が参加する盛大なものだ。当事務所は中小企業法務を専門としているので、このイベントを通じて中小企業の事業を知る…

№1866 メッセナゴヤ、名刺が集まったけど・・・

№1866 メッセナゴヤ、名刺が集まったけど・・・ メッセナゴヤに出展してたくさんの名刺が集まってきている。この名刺をどう活かしたらいいのやらよく分からない。 どんな営業でもそうなのだが、自分の商品を採用してくれる人との間で商談はまとまる。メッセ…

番外 どうでもいいこと

番外 どうでもいいこと 私は現在立命館大学法科大学院で週に2回教鞭をとっている。実務家教員なので名ばかり教授ですね。 学生たちにこんなメールを送りました。 「次回、6回の講義は必ず予習してください。 特に小田急事件最高裁判決、サテライト大阪事件最…

№1865 独り立ちする?子供たち

№1865 独り立ちする?子供たち 籠橋家の子供たちはようやく独り立ちの時期を迎えている。 普通の動物は1年以内に大人になって巣立っていく。昆虫、魚類、両生類、は虫類などのほとんどは生まれたときから一人で生活している。それに比べるとほ乳類は大人にな…

№1864 著作物の取り扱いって?

№1864 著作物の取り扱いって? 著作物は著作権によって保護されている。勝手に複製したりすることはできない。でも、私的使用は許されるんじゃないの? 【私的使用】 著作権法30条は私的使用目的であれば著作物を利用できるとしている。 「 個人的に又は家庭…

№1863 請負工事が中断したときの処理

№1863 請負工事が中断したときの処理 請負工事が途中で中断してしまうことがある。 工事代金を払わないために中断するというのは別の手段となるが、たとえば、施主の準備が遅れたために工事ができない場合があるが、そいういう場合はどうなるだろうか。 請負…