名古屋・豊橋発,弁護士籠橋の中小企業法務

名古屋,豊橋,東海三県中小企業法務を行っています。

2015-11-01から1ヶ月間の記事一覧

№1725 忙中に閑有り

№1725 忙中に閑有り 安岡正篤は「昭和の師」と言われたり、「昭和の黒幕」と言われたり、なんだかおどろおどろしい感じがある。何でも朱子学の大家だそうで多くの人に慕われている。右翼の精神的指導者なので、私はそれだけできらいです。 でも、安岡正篤は…

№1724 少数株主から株を買い取る

№1724 少数株主から株を買い取る 少数株主対細工は,①実態のない名義株なので,真の所有者は現経営者である旨の証明書にサインしてもらう,②実態がある少数株主では買取を交渉する,③それでもだめなら排除制度を検討してみるということになります。 少数株主…

№1723 建築途中で止まってしまった事例

№1723 建築途中で止まってしまった事例 我々が時々出くわす事件がこれだ。 住宅や、ビルが建設途中でトラブルが起き、建築工事が中断してしまうということがある。これは注文した側もされた側も途中でやめてしまうので本当に処理に困る。 たとえば、ビル建設…

番外 なんのこっちゃ シェア-ポッキー

番外 なんのこっちゃ シェア-ポッキー ポッキーの日がはやってたらしい。家族ラインでも話題になったが、なんのことかおとうさんには「わかりません。」 なんでもポッキー踊りというのもあるらしい。「わっかれせんがや」

№1722 循環型社会と企業の在り方

№1722 循環型社会と企業の在り方 循環型社会というのは商品など物を循環してゴミを少なくしようという社会のことを言う。我が国でも循環基本法というのがあって、各種リサイクル法や廃棄物処理法などが作られている。 私たちの社会は大量生産、大量消費によ…

№1721 会社の顧客を奪う社員らの責任

№1721 会社の顧客を奪う社員らの責任 会社から独立した社員が、会社の顧客奪うなどしたことで不法行為責任が認められた事例がある。 国民には職業選択の自由があるから、一般的に言うと退社した社員が同業を開業しても自由だ。もといた職場の顧客を奪うこと…

№1720 数学の美しさ

№1720 数学の美しさ 最近、NHKの熱血教室という番組でラングランズ・プログラムの紹介がされていた。 数学統一の理論なのだが、シロウト向けにわかりやすく紹介されていておもしろかった。 → http://www.nhk.or.jp/hakunetsu/math/ 「数学」ができる人間はな…

№1719 競争は幸福をもたらすか?

№1719 競争は幸福をもたらすか? 「競争とは偶然の産物でもなければ不幸な出来事でもない」 「1分間マイケル・ポーター」(Softbank creative社)の第2の言葉はこれだ。 この本の解説によると、正確には「一つの業界における競争とは偶然の産物でもなければ…

番外 我が家でもイケメンゴリラが超人気

番外 我が家でもイケメンゴリラが超人気 名古屋、東山動物園のゴリラがハンサムということでやたらと人気が出ている。ハンサムな上、育児放棄した母親の代わりに子育てしているというからすごい。カメラ女子が動物園におしかけ、彼の写真集まで発売されてい…

№1718 倒産企業からの商品の引き上げ

№1718 倒産企業からの商品の引き上げ 企業の倒産情報が入ったらもうお金は回収できないと思わなければならない。 この場合、せめて未払いの商品ぐらいは引き上げたいというのが人情だ。 また、ブルドーザー、クレーン、工作機械はひきあげないとまずいと思う…

№1717 1分間マイケル・ポーター

№1717 1分間マイケル・ポーター マイケル・ポーターの勉強もだいぶ進んできたので、おさらいのために「1分間のマイケル・ポーター」(ソフトバンククリエイティブ社)という本を買ってきた。これをちょっと読んで、マイケル・ポーターのどの部分のことが言わ…

№1716 理念あっての廃棄物処理業

№1716 理念あっての廃棄物処理業 廃棄物処理業は必要だ。が、中間処理施設にしろ、最終処分場にしろ、周辺住民には近隣にはいやがられることが多い。ここ10年来廃棄物処理に関する法規制は毎年のように厳しくなっている。 今や明快な社会貢献をかかげなけれ…

№1715 ハチドリ、驚異の共進化

№1715 ハチドリ、驚異の共進化 生物界の言葉に共進化という言葉がある。ウィキによると次のように説明されている。 共進化(Co-evolution)とは、一つの生物学的要因の変化が引き金となって別のそれに関連する生物学的要因が変化することと定義されている[1]…

№1714 補完品(Complementary Products)と競争優位

№1714 補完品(Complementary Products)と競争優位 マイケル・ポーターの「競争優位の戦略」もやっと終盤に入ってきた。あと少しで読了だ。 今回は補完品と競争優位の関係だ。 complementary という言葉は「補完」と訳すけれど、英英辞典をみるとこんな風に書…