名古屋・豊橋発,弁護士籠橋の中小企業法務

名古屋,豊橋,東海三県中小企業法務を行っています。

2018-10-01から1ヶ月間の記事一覧

№2227 「ティール組織」のミーティング

№2227 「ティール組織」のミーティング 「ティール組織」(英治出版)はかなり得るところがあるので,真剣に勉強することにした。 ティール組織の理想 ティール組織の理想は組織は所属する個人の成長を約束し,個人が職場に安心と希望を見いだすところにある。…

№2226 うつ病対応

№2226 うつ病対応 うつ病はあいまいな病気だ あいまいさの利用が会社への賠償請求の裏技のように心得る連中が増えているように思う。気分が落ち込む,眠れない,泣きたくなるなど診察時に一定の症状を言うように指導しているように思えてくる例がある。 もち…

№2225 ネコのいる街

№2225 ネコのいる街 うちの近所にネコがいます ネコのいると街はなぜか温かみがある。ネコの持つ美しさや,優雅な動きがそうさせているかもしれない。うちの近所にもネコはたくさんいて,うろうろしている。私は出会えば一応あいさつして通り過ぎることにし…

№2224 債務免除に源泉徴収義務が発生?

№2224 債務免除に源泉徴収義務が発生? 役員に対する債権放棄には源泉徴収の問題が発生します 役員が会社から借り入れすることは少なくない。なんやかんやといろいろたまり,数千万,時には億の単位のお金になることもある。どうにもならないということで債…

№2223 事務所のポリシー,私たちの価値観

№2223 事務所のポリシー,私たちの価値観 私の事務所は事務所のミッション(社会に対する責任)をあらためて検討しはじめている。これまでの私たちの活動など含めて整理してみた。今後,これをたたきだいに事務所全体で議論を始めることになるだろう。 事務所…

№2222 フィロソフィーまたは sense of purpose

№2222 フィロソフィーまたは sense of purpose 組織の理念は額縁の中に入ったままになっていないだろうか? 上意下達の統制は,実は部下がいつ裏切るかわからないということを前提としている。企業理念は時にトップダウンで押しつけられることになり,経営者…

№2221 辞表と退職願とは違います

№2221 辞表と退職願とは違います 正社員の労働契約はいつでも解約できるのが原則です 雇用は労働契約という契約なので,契約に拘束される。正社員の場合,一般的には期限の定めのない労働契約なので,使用者,労働者どちらの側からでも一方的に解約できるの…

№2220 家族でライン おじちゃん

№2220 家族でライン おじちゃん 子供たちのおじちゃん,つまり妻の兄は大学での研究者だ。法学なのだがその道では大家をなしている。おじちゃんはちょっと変わったところがあって,いつも論理的あろうと無理な感じもあるが,なんとなくのんきで余裕があって…

№2219 まったなし「中小企業の事業承継」

№2219 まったなし「中小企業の事業承継」 1. 後継者が見つからなければ打つ手は2つ 日本の資本主義は中小企業によって支えられているというのが私の信念なのですが,その中小企業がどんどん減っています。 子供や親族,従業員の中に社長になる者が見つからな…

№2218 仲間意識が「オフィス空間」も変える

№2218 仲間意識が「オフィス空間」も変える 個人が伸びれば組織も伸びる 「ティール組織」(英治出版)では,個人の人生を充実させるために組織があり,その結果として組織は拡大し,利益を上げていくという考えだ。著者はこのタイプの組織について詳細な分析…

№2217 危機管理と契約書の役割

№2217 危機管理と契約書の役割 顧問先の幹部会向けの契約書の重要性を説明するレジメを作ってみました。 名古屋E&J法律事務所へのお問い合わせはこちら → http://www.green-justice.com/business/index.htm 1. こんな場合どうする 甲社は部品Aを製造して…

№2216 製品不良と入荷禁止措置

№2216 製品不良と入荷禁止措置 不良が出た場合の危機管理はとても難しい 不良が出た場合の危機管理は製造業者にとっては極めて重要だ。すばやい原因調査は必須だ。顧客との対応も難しい。 契約内容がきわめて重要 不具合というとき,それは製品の契約上の仕…

№2215 バッタ野郎

№2215 バッタ野郎 バッタってなかなか響きの良い言葉 「バッタ野郎」ってよく聞くような言葉だが,グーグルで検索してもよくわからない。「バッタ」という言葉に何か歯切れのよい響きがある。「バタバタ」とか「ばったばったとなぎ倒し」とかなんとなく動的…

№2214 「人生の方程式」

№2214 「人生の方程式」 「考え方」「熱意」「能力」 稲盛和夫氏の「生き方」(サンマーク出版)では「リーダーには才より徳が求められる」。稲盛さんは「人生の方程式」として「考え方」「熱意」「能力」の要素を大切にする。「考え方」とは,「生きる姿勢,…

№2213 中小企業の株主総会形骸化

№2213 中小企業の株主総会形骸化 中小企業では株主総会や取締役会が実施されていないことが多いです 会社法では株主総会や取締役会の定めがあるが,中小企業となると大抵はオーナーがいるので,一人で決めてします。形式的に総会や役員会をやっても煩わしい…