名古屋・豊橋発,弁護士籠橋の中小企業法務

名古屋,豊橋,東海三県中小企業法務を行っています。

2012-12-01から1ヶ月間の記事一覧

番外 必発!大吉一家

番外 必発!大吉一家 自慢じゃないが、私が京大に合格した時、受験直前の5つのおみくじが大吉だった。この神がかり的勢いそのままに合格してしまった。私が今日あるのもひとえに八百万の神々のおかげだ。 というので、籠橋家では必ず大吉が出ることになって…

№1165 仲間

№1165 仲間 今年、当事務所の忘年会は異常な盛り上がりだった。大掃除、韓国料理食事会はいつも通りだったが、2次会カラオケは大変だった。いつもは有志で行くのだが、この日は所員全員が参加した。 まずは私が「津軽海峡冬景色」を一発。これはイントロに独…

№1164 ソースコードと著作権

№1164 ソースコードと著作権 ソースコードの意義については前回のブログで紹介した。依頼者などからのソースコードに関する相談に対してはかなり深い検討が必要になる。 ソースコードは著作権として保護されるが、その保護のあり方をめぐっては非常に難しい…

№1163 ソースコードの保護

№1163 ソースコードの保護 様々な機械がコンピュータによって動かされているが、そのコンピュータを動かすプログラムはまずソースコードと呼ばれる人の手によって記述されるプログラムが作成され、その後、特定のソフトウェアを利用して、人が記述した内容を…

番外 妻にクリスマスプレゼント

番外 妻にクリスマスプレゼント 私には3人の子供がいるが、上二人は京都で下宿生活をして名古屋にいない。一番下のなーちゃんは受験直前だ。ということでクリスマスも控えめで、夕食時にちょっと飲み物をつけたぐらいで終わってしまった。 それはちょっとつ…

ちょっとだけ ビジネス戦略「絶対優位の戦略」

ちょっとだけ ビジネス戦略「絶対優位の戦略」 「今日から即使える 『最強ビジネス戦略51』」(朝日新聞出版社)を毎日1つ読み始めた。「要点だけ」と銘打ち,2ページで1論点,寝る前の3分,1論点はあっという間に読める。できるだけ紹介したい。要点のさら…

№1162 負けないで

№1162 負けないで どう考えても最近倒産事件が増えている。 リーマンショック意向、低空飛行とは言え、なんとか持続させてきた企業が多いが、ひとつ、二つと倒産し、それに関連して倒産となる例も増えているのではないだろうか。 私の事務所の基本的考えは、…

№1161 プロセス・コンサルテーション

№1161 プロセス・コンサルテーション 最近、E.H.シャインが著した「プロセス・コンサルテーション」(白桃書房)を読み出した。E.H.シャインは経営学の教科書に紹介されていたものだ。 社員と組織の関係を整理したキャリアコーンを提案した。経営学の分野で…

№1160 「三遠'sエコカフェ」始まる。

№1160 「三遠'sエコカフェ」始まる。 「三遠'sエコカフェ」はみなさまのカフェです。だれでもウェルカムです。 当事務所は環境問題にも力を入れています。豊橋に支店を作ったのも豊橋で法律事務所の事業を展開するという目的もありますが、豊橋の環境問題に…

№1159 銀行とのトラブル

№1159 銀行とのトラブル 中小企業に取って銀行は生命線であることが多い。 融資の実行によって、まとまったお金が通帳に入ってくるのだが、そんなときはどれほどほっとするか分からない。逆に、融資が得られないとか、銀行に嫌われるとかいった事情は事業者…

ちょっとだけ ビジネス戦略「ミニマックス戦略とマックスミニ戦略」

ちょっとだけ ビジネス戦略「ミニマックス戦略とマックスミニ戦略」 「今日から即使える 『最強ビジネス戦略51』」(朝日新聞出版社)を毎日1つ読み始めた。「要点だけ」と銘打ち,2ページで1論点,寝る前の3分,1論点はあっという間に読める。できるだけ紹…

№1158 迂回融資は無効

№1158 迂回融資は無効 迂回融資について銀行に落ち度がある場合には無効となる場合がある。 「名前だけ貸してくれ、絶対に迷惑をかけないから。」、苦しくなった経営者は何でも言う。実際に迷惑をかけないなどということはあり得ない。迷惑をかけないくらい…

№1157 社員の定着と会社の発展

№1157 社員の定着と会社の発展 昨日聞いた会社は就職支援事業、採用コンサルティング事業などを目的としている。社長は1987年に株式会社リクルートに入社して営業を担当し、仕事一筋で働いてきた。実績をあげ27才の時には管理職になったが、あえて完全出来高…

番外 なーちゃん、松山ケンイチ似?

番外 なーちゃん、松山ケンイチ似? 「おい、なーちゃんって松山ケンイチに似てないか。松山ケンイチってなーちゃんの雰囲気あるようなあ」 「何言っているの。酔っ払っているんじゃない。親バカって笑われるわよ。」 確かに酔っ払っている。今日は忘年会だ…

番外 なーちゃん、血の出るような勉強

番外 なーちゃん、血の出るような勉強 次男なーちゃんの受験が目前に迫ってきた。おねーちゃんの時は、動揺しまくりではらはらしていたのだが、なーちゃんは驚くほどの集中で気合いが入っている。そのなーちゃん、血便が出てしまった。さすがのなーちゃんも…

№1156 重加算税を争ってみては?

№1156 重加算税を争ってみては? 重加算税は審判や裁判で争ってみる価値がある。問題だと思われる事例があれば是非ご相談ください。 関連記事 → http://blogs.yahoo.co.jp/lawyerkago/37161243.html → http://blogs.yahoo.co.jp/lawyerkago/37147430.html 昨…

ちょっとだけ ビジネス戦略「ゼロサム・ゲーム」

ちょっとだけ ビジネス戦略「ゼロサム・ゲーム」 「今日から即使える 『最強ビジネス戦略51』」(朝日新聞出版社)を毎日1つ読み始めた。「要点だけ」と銘打ち,2ページで1論点,寝る前の3分,1論点はあっという間に読める。できるだけ紹介したい。要点のさ…

№1155 中国三昧

№1155 中国三昧 ここのところ中国のことばかり考えているような気がする。 先週などは日月火水と上海に滞在し、木曜日に帰国して金土と青島にいた。当事務所は中小企業法務を専門とするが、中小企業のための海外法務も業務の射程に入りつつある。 みなさまに…

№1154 意匠権侵害

№1154 意匠権侵害 【意匠権とは何か】 意匠権というのは「物品(物品の部分を含む。)の形状、模様若しくは色彩又はこれらの結合であつて、視覚を通じて美感を起こさせるもの」と定義されている。ここで重要なのは「視覚を通じて」と「美観」の2つが重要な要…

№1153 知的財産に関する交渉について

№1153 知的財産に関する交渉について 知的財産の四大権利は特許、登録商標、著作権、意匠となっている。これらに関する問題が起こると、たいていの場合、弁理士から内容証明郵便が送られ、侵害物の販売などを直ちに中止すること、侵害物を破棄することなどが…

№1152 黄さんの会社が意味するもの、上海ローカル企業の実情(その2)

№1152 黄さんの会社が意味するもの、上海ローカル企業の実情(その2) → №1151からの続きです。 2. 黄さんの会社が意味するもの この会社は現在の中国、日本中国の関係が凝縮されており非常に興味深い。 労働集約型産業が国内で限界を感じ、インドネシアに「…

№1151 黄さんの工場、上海ローカル企業の実情(その1)

№1151 黄さんの工場、上海ローカル企業の実情(その1) 用があって上海に出かけていた。 今回のツアーではついでに上海のローカル企業も訪問し、多くの実りがあった。 1. 中国合板企業 最初に訪問したのは上海に工場を持つ合板工場だ。1999年から発足し、200…

ちょっとだけ ビジネス戦略「後ろ向き帰納法」

ちょっとだけ ビジネス戦略「後ろ向き帰納法」 「今日から即使える 『最強ビジネス戦略51』」(朝日新聞出版社)を毎日1つ読み始めた。「要点だけ」と銘打ち,2ページで1論点,寝る前の3分,1論点はあっという間に読める。できるだけ紹介したい。要点のさら…

番外 上海で泥棒被害に。

番外 上海で泥棒被害に。 上海に行ってきました。いろいろ報告があるのですが,一番の報告は泥棒にあったことでしょう。リュックサックに入れてあった中国紙幣用お札が摺られていました。 一瞬のできごとだったのですが,あれ,なんでリュックサックが開いて…

№1150 とうとうたらりとうたらり

№1150 とうとうたらりとうたらり 前から「とうとうたらりとうたらり」という言葉が気になっていた。 時は永正十四年(1517年)、斎藤道三が油売りのころ、口上を入れながら大道で油を売った。油を糸のように垂らして永楽銭の四角い穴に通し、少しでもそれれば…

№1149 うつ病解雇が無効とされた事例

№1149 うつ病解雇が無効とされた事例 うつ病を理由に解雇したが無効とされた事例を紹介する。被告は株式会社東芝なので大企業中の大企業だ。 原告は解雇されたが、うつ病が業務に起因すると認められたため、解雇は労基法19条1項の「業務上の疾病」に当たり、…

番外 わたしってきれい?

番外 わたしってきれい? なーちゃんの保護者会のようなものがあったらしい。妻がサッカー部関係者の昼食会に出席して、その記念写真を見せてくれた。 「久しぶりでいい感じの写真がとれたわ」 「どこだい」 「ここよ」 と、パソコンの写真をとりだす。 「ほ…

№1148 不況を乗り切る骨太原則

№1148 不況を乗り切る骨太原則 不況は辛いので、私達はたちどころに商売がうまくいくような「打ちでの小槌」を期待する。こんなときは心が卑しくなるので要注意だ。商売は樹木が根を張るようなもので、だんだんと、時間をかけて作りあげていく。 さて、私が…

№1147 基本契約書と利益配分のルール

№1147 基本契約書と利益配分のルール 4. 利益分配のルール これは新商品を開発して製造販売するような場合、あるいはIT関係でソフトウェアを開発するような場合には利益分配の仕組みをしっかりしておく必要がある。 新しいアイディアの商品を開発する場合、…

№1146 基本契約、非常時の対応のルール

№1146 基本契約、非常時の対応のルール №1144からの続きです。→ http://blogs.yahoo.co.jp/lawyerkago/37340537.html 3. 非常時対応のルール 基本契約のもう一つの役割は不測の事態、とりわけ相手の信用状態の悪化に伴う措置を用意しておくことがある。たと…