名古屋・豊橋発,弁護士籠橋の中小企業法務

名古屋,豊橋,東海三県中小企業法務を行っています。

2009-01-01から1年間の記事一覧

№397 キンタマお題は私だけじゃないぞ

№397 キンタマお題は私だけじゃないぞ (中小企業法務ではありません。) 事務所は正月休みに入って,仕事はお休み。このブログでも,研究ノートのテーマはお休み。 私のブログは事務員も見ていて,忘年会で話題になった。「先生のテーマ,キンタマ多いです…

№396 グリコ

№396 グリコ (中小企業法務 会社紹介、事例紹介) 江崎グリコのグリコはグリコーゲンからとったものだ。佐賀県出身の創業者江崎利一は「1919年(大正8年)の春、薬種業を営んでいた江崎利一は、郷里・佐賀県の有明海沿いの堤防で、漁師たちが牡蠣の煮汁を捨て…

番外 どんな時でも生きる力が必要だ

番外 欠陥だらけの司法試験 弁護士になるためには司法試験に合格する必要がある。私たちの時は非常に厳しい試験だったが何回でも受けることができた。中には10回以上も受けるひともないではなかった。 今は新しい制度になり,定員が増加した代わりに,3回ま…

番外 困った

私の頭はいつも困っている。考えてばかりでいやになってしまう。 今は年頭の経営方針講話をどうしようか困っている。大きな事件がいくつかあり,その来年からの方針も考えなければならない。めまぐるしく動く,経済情勢を考えると,気合いを入れた行動が必要…

№395 シャーロック・ホームズのダンディズム

№395 シャーロック・ホームズのダンディズム (中小企業法務ではありません。) シャーロック・ホームズの冒険は誰でも一度は読んだことがあるのではないだろうか。今でも、ベーカー街221Bに手紙を出すとホームズから返事が来るそうだ。小学生だった私は、シャ…

№394 初恋の味、カルピス

№392 初恋の味、カルピス (中小企業企業紹介) うちのばあさんは80歳近いが、ばあさんが若かったころ、カルピスを飲むと不良になると言われたらしい。うちのばあさんは田舎育ちだ。「カルピス飲んで、カンカン娘 ♪」という歌があったりして、田舎の実家では…

№393 リレーションバンキングの理想

№393 リレーションバンキングの理想 (中小企業金融関係) 平成15年3月27日の金融審議会、金融分科会、第二部会での提出資料を改めて読んでみた。 これは「リレーションシップバンキングの機能強化に向けて」という題名の資料で、我が国のリレーションバンキ…

№392 報道と風評損害

№392 報道と風評損害 平成11年2月1日に,ニュースステーションが「所沢ダイオキシン 農作物は安全か?」という報道を行った。当時はゴミ焼却場などからのダイオキシン類汚染が全国的に問題になっていた。 特に,所沢は都心に近く,東京都の廃棄物が運ばれて…

№391 親方 vs. 弟子 親方が弟子を訴える。

№391 親方 vs. 弟子 親方が弟子を訴える。 仙台市堤町で堤人形の著作、商標が問題になった事例がある(判例タイムズ1299号283頁)。 中小企業は絶えず創意工夫して自社のニッチを獲得しなければならない。大企業はすぐまねをするし、一旦動き出すと、中小企…

番外 カニにきんたま

番外 カニに金玉 明治21年、下総の田舎歌 さいごたかもーり 初めて東に下るとき 蟹にきんたま挟まれて おいててこんちきしょ離しゃがれ むこう通るは姉さんか 姉さんお薬ちょっと貼って と、姉さんにきんたま薬を貼ってもらう歌があった。柳田国男によると、…

№390 花の下で死にたい

№390 花の下で死にたい 勝海座談を読んでいると、勝海舟がなんだかお師匠さんのように思えてくる。勝海舟が大物だと評価すれば大物と思えてくるし、小物だと評価すれば小物に見えてくる。そんななか、勝海舟が最大の賛辞を惜しまないのが西郷隆盛だ。人物の…

№389 金融円滑化法と中小企業運動(3)

№389 金融円滑化法と中小企業運動(3) 金融円滑化法は行政指導と情報公開によって実効性を担保しようとしている。 この情報公開の動きは金融の民主化という点からすればきわめて重要な政策だ。 法8条は金融期間に対し、行政庁への報告義務を求めている。こ…

№388 金融円滑化法と中小企業運動(2)

№388 金融円滑化法と中小企業運動(2) デンマーク、ドイツとまわって帰ってきました。いろいろ刺激的は内容でしたが、このブログお休みとなってしまいました。 中小企業団体は、各金融機関(保証協会なども含む)の相談体制の状況、公開された資料の検討な…

№387 あるメールのやりとり

№387 あるメールのやりとり (中小企業法務) 金融に関する相談は結局のところ、数値をいかに的確に示すことができるかである。多くは税理士さんに入ってもらっているのだから、それを活用するべきである。しかし、相談のほとんどは一人で悩み、データも作れな…

番外 デュッセルドルフへ

番外 デュッセルドルフ 今日はデュッセルドルフに行ってきました。ケーニヒスアレーはドイツのシャンゼリゼと言われる街ということでした。確かに有名店が並んでおりましたが、普通のビル街という感じでした。コペンハーゲンの古い煉瓦造りの街並みに比較す…

番外 コペンハーゲンからフランクフルトへ

冬のコペンハーゲンは午前7時30分ころに夜が明けて、午後4時30分には暗くなる。曇りが多いし、時々雪が降る。全体に暗くて、外に出たくなくなる。みんなカフェにたまっていつまでもおしゃべりしているのもよく分かる。町は石造りで、本当にきれいだ。さすが…

№386 中小企業家同友会金融アセス法と金融円滑化法 よく似ているぞ。

№386 中小企業家同友会金融アセス法と金融円滑化法 よく似ているぞ。 中小企業家同友会ではかねてより、「金融アセスメント法」を提案している。これは、この国会を通過した中小企業金融円滑化法とよく似ている。 この政策は米国(Community Reinvestment Adt…

№385 お江戸、三美人、笠森お仙

№385 お江戸、三美人、笠森お仙 みなさま、コペンハーゲンにいます。 ずっと気になっていた美人に笠森お仙さんがいる。 http://www.geocities.jp/penpen1111/kasamori_osenn.htm 今を去ること250年前、お江戸は谷中の、笠森稲荷境内、水茶屋「鍵屋」の娘、お…

番外 成田にいます。

成田にいます。これから、コペンハーゲンに行き、それからドイツの役所まわりをしてきます。今回はマイレージがたんまりたまっているので、ファーストクラスとなりました。ああ、楽しみだ。

№384 社員が社長を変える。

№384 社員が社長を変える。 社長が変われば会社が変わる。会社を変えるためにはまず自己変革が必要だ。これは常識だ。社員にいくら厳しくても自分がおかしければまともに行くはずがない。 ところで、今日、ある会社のナンバー2の人、Aさんと話していたら、逆…

№383 空想的社会主義者 ロバート・オーウェン

№383 空想的社会主義者 ロバート・オーウェン ロバート・オーウェン(Robert Owen,1771年5月14日 - 1858年11月17日)と言えば、 「1800年に紡績工場を経営して成功,労働者の生活改善に努力した。1825年にはアメリカでニューハーモニー村(理想的共同社会)を…

№382 敗者の信用 破産しても融資を得られるか。

№382 敗者の信用 破産しても融資を得られるか。 破産など法的手続きを経ることについて、事業者がしばしば気にするのは、再度事業を起こしたとき、また借金ができるだろうかという点だ。 中小企業の場合、なかなか借金体質から抜けきらない。無借金経営は理…

№381 中小企業白書 苦しくてもがんばろう 企業紹介

№381 中小企業白書 苦しくてもがんばろう 企業紹介 ブログネタに困る時、眺めているが中小企業白書だ。 ここにはいろいろおもしろい企業が紹介されている。大不況のまっただ中であるが、2009年中小企業白書は何とか中小企業を応援したいという気持ちが出てい…

番外 おしい、Yahoo! 転落

「中小企業」「弁護士」のキーワード検索で1ページ目に出ていたと喜んでいたら、今日には転落していた。どうも、Yahoo!は厳しい。しかし、「中小企業」「弁護士」「名古屋」の3ワード検索であれば、トップに出てくる。Googleは2ワードでも常に1ページ目だ。

№380 オールナイトニッポン

№380 オールナイトニッポン 最近のインターネットは本当に便利だ。中学生か、高校生のころ、よく聞いたあの音楽は何だったのだろうと調べてみたら、bittersweet sambaだということがわかった。早速、YouYubeで探してみたらたくさん出てきた。 最初の出だし。…

№379 契約できると思ったのに

№379 契約できると思ったのに 「必ず注文するからラインを開けといてくれ。」 「わかりました。」 ということで、製造に必要な期間として3ヶ月間ラインをあけた。その間注文がとれない。 「本社の決済が長引いているもう少し待ってくれ。」 「大丈夫か。」 …

№378 従業員のうらぎり

№378 従業員のうらぎり 会社の幹部級の社員が退職して同種の事業を開業することは少なくない。 幹部は顧客関係や事業上のノウハウを持っているため、会社としては脅威となる。この場合、社員との間で、同じ商売をしないという契約を取り交わすことができるだ…

№377 農業の多面的機能

№377 農業の多面的機能 最近、私の事務所はある専業農家の依頼を受けて、都市における農業経営のあり方を研究することになった。 愛知県では来年に生物多様性条約締結国会議が開催されるということで、愛知県や名古屋市もいろいろ工夫しているようだ。 生物…

№376 本当の意味での社長の信用

№376 本当の意味での社長の信用 一度、失敗した者は信用を失う。 しかし、一度失敗した者は本当の信用を獲得する。中小企業論研究の先生から、またお手紙をいただいた。「目からウロコが取れるような」内容なので紹介したい。 敗者復活のルールを我が国にも…

番外 ついに Yahoo! 1ページ目

番外 ついに Yahoo! 1ページ目 ブログ開設以来、サーチエンジン1ページ目に出るよう努力してきました。「中小企業」「弁護士」の2つのキーワードで、Yahoo、Google とも1ページ目に出てきました。これは、私一人でいろいろ考えて取り組んできたもので、我な…