名古屋・豊橋発,弁護士籠橋の中小企業法務

名古屋,豊橋,東海三県中小企業法務を行っています。

2012-10-01から1ヶ月間の記事一覧

№1121 米国向け 日本環境法紹介

№1121 米国向け、日本環境法紹介 米国の企業向けに日本の環境法の紹介をしてほしいという依頼が来た。環境法は欧米では非常にきびしいためきちんと対応しないと命取りとなる。特に米国ではそうだ。大手ローファームでは企業向け環境法対応の特別セクションを…

番外 どうもいけないな

番外 どうもいけないな 最近ちょっと倒産事件が増えている。どうもいけないな。 こんなときには弁護士のぶれない姿勢が求められる。がんばらねば。

ちょっとだけ ビジネス戦略「経験曲線」

ちょっとだけ ビジネス戦略「経験曲線」 「今日から即使える 『最強ビジネス戦略51』」(朝日新聞出版社)を毎日1つ読み始めた。「要点だけ」と銘打ち,2ページで1論点,寝る前の3分,1論点はあっという間に読める。できるだけ紹介したい。要点のさらに要点…

№1120 ニーハオ

№1120 ニーハオ 中国語を初めて早5ヶ月。勉強方法にもだんだん慣れてきた。 ブログの記録を見ると5月25日に最初の記事を書いている。 → http://blogs.yahoo.co.jp/lawyerkago/36733357.html 最近は、簡単なメールぐらいは中国人に送ることができるようになっ…

№1119 人間の開発

№1119 人間の開発 №1118で「キャリアの形成」を書いた。もう少し、つけ加えたい。 これから伸びていこうという企業に取って、すぐれた社員、優秀な幹部を養成したいと思うのは当然だろう。トップの役目は「時を告げるのではなく、時計をつくる」ことにある、…

№1118 キャリアの形成

№1118 キャリアの形成 中小企業の場合、どの会社も自社内でキャリアを積んでいくプロセスに苦労している。人材が育ち、幹部ができあがっていくかどうかで会社の成長が決められていく。少なくとも伸びていこうという企業にとって人材成長のプロセス、つまりキ…

番外 妻と乾杯

番外 妻と乾杯 10月25日は長男ひーちゃんの誕生日だった。妻がひーちゃんに電話したところ、妹はーちゃんとお誕生日の食事会をしたそうだ。ひーちゃん、はーちゃん共に京都の大学に進学し、それぞれ下宿している。親の知らないとところで、兄・妹が仲良くし…

№1117 追加工事と契約責任

№1117 追加工事と契約責任 工事最中に施主との間で起こるトラブルの大半は追加工事や仕様の変更だ。こうしたトラブルは本当に弁護士泣かせで非常に困る。というのは、お互いあいまいなまま進めることが多い上、話がとても細かい。時に専門性も必要となる。 …

番外 なーちゃんの制服

番外 なーちゃんの制服 なーちゃんの制服が居間にほかってあったのでちょっと着てみた。うーん、制服は35年ぶりかな。ちょっと恥ずかしい。 かあさん 「あれ、あなた着れたの?」 あたりまえじゃないか。なーちゃんは私よりでかい。何を言うか。 かあさん、…

№1116 働くものの満足

№1116 働くものの満足 ドラッカーによると「仕事」と「仕事する」とは違うという。仕事した結果である「仕事」は成果であり、「もの」である。成果である仕事は人間と切り離すことができ、目標を設定することができる。分析も可能だ。 一方、働くことは人と…

№1115 嘆きの天使

№1115 嘆きの天使 ご存じマレーネ・デートリッヒ主演の作品だ。謹厳実直な高校の先生が学生たちを注意するためにキャバレーにおもむく。そこでのショータイムに登場した踊り子ローラに魅了され徐々に関係を深め、最後には結婚した上、道化となってしまうとい…

№1114 うつ病対策と情報収集

№1114 うつ病対策と情報収集 社員に対するうつ病対策は難しい。明確な検査結果がある訳でもなく、身体部位に何か変化がおこる訳でもない。専ら社員の内面にかかわる問題であるし、プライベートな問題にも踏み込まなければならない。そのため、情報収集はうつ…

№1113 リーマンショックからの脱却 小売業

№1113 リーマンショックからの脱却 小売業 最近、私の顧問先会社がリーマンショックから回復しつつあるので紹介したい。前回は製造業の例を紹介したが、今回は小売業の例を紹介したい。 この会社はある商品の製造、卸をおこなっている。 生産は国内、中国の…

ちょっとだけ ビジネス戦略「市場マトリックス」

ちょっとだけ ビジネス戦略「市場マトリックス」 「今日から即使える 『最強ビジネス戦略51』」(朝日新聞出版社)を毎日1つ読み始めた。「要点だけ」と銘打ち,2ページで1論点,寝る前の3分,1論点はあっという間に読める。できるだけ紹介したい。要点のさ…

№1112 リーマンショックから脱却(製造業)

№1112 リーマンショックから脱却(製造業) 悪夢のようなリーマンショックからいくつかの企業が立ち直りつつある。 私の顧問先の例を紹介したい。 この会社は製造業だ。この会社は自動車関連企業だ。リーマンショックと円高による海外進出から2010年3月ころ…

№1111 ぞろ目だね。事務所の方針

№1111 ぞろ目だね。事務所の方針 ナンバーも1111号まで来た。1111というのはおめでたいので事務所の考えを改めて書いておきたい。 当事務所は経営指針というのを持っている。これは理念から始まり、経営戦略を立て、さらに各経営課題について個別に到達目標…

№1110 iPS細胞の問題

№1110 iPS細胞の問題 iPS細胞が話題になっている。前回の記事(№1010)について「 さすらい一法学徒」さんに問題を指摘された。確かに,程度の低い記事だったので改めて考えを整理することにした。今回は,中小企業法務とはいいがたいな。 iPS細胞によって移…

番外 あしたは結婚式、スピーチをどうしようか

番外 あしたは結婚式、スピーチをどうしようか あしたは当事務所の弁護士の結婚式だ。なんでも学生時代の友人と結婚するとか。 私の場合、職場の上司ということで、スピーチと乾杯を頼まれてしまった。私の場合、仕事上のスピーチをするのは得意だが、結婚式…

№1109 日本再生国家戦略

№1109 日本再生国家戦略 内閣官房国家戦略室が提出した日本再生国家戦略が閣議決定された。 この国家戦略は中小企業政策を重視している点で私達の間でも話題になっている。昨日は簡単な勉強会をした。私自身、新聞の範囲でしか知らなかったのでこうした勉強…

№1108 うつ病と情報収集

№1108 うつ病と情報収集 企業にとってうつ病はやっかいな病だ。本人の内面にかかわる面もあるため客観的な判断に限界がある。 精神科医であっても情報収集は本人からの訴えにかなり依存している。医師によっては、本人が眠れないと言えば不眠とし、本人が働…

№1107 会社の債務、社長のうつ病

№1107 会社の債務、社長のうつ病 中小企業法務の中で債務対策は重要な分野の一つだ。経営者は債務の問題に常に悩まされる。 しかし、日常的に債務が存在することがあるで、いつのまにか借金に対して不感症になっているかもしれない。「金なら銀行にある」と…

ちょっとだけ ビジネス戦略「プロダクト・ライフサイクル」

ちょっとだけ ビジネス戦略「プロダクト・ライフサイクル」 「今日から即使える 『最強ビジネス戦略51』」(朝日新聞出版社)を毎日1つ読み始めた。「要点だけ」と銘打ち,2ページで1論点,寝る前の3分,1論点はあっという間に読める。できるだけ紹介したい…

№1106 中国土地収用と補償

№1106 中国土地収用と補償 中国進出果たしている企業より中国土地収用についての調査、交渉の依頼があったために現在、調査している。 中国では都市開発が急激に進んでいる。それに伴い各地で改めて都市計画が作り直され、立退問題が多発している。また、中…

№1105 iPS細胞

№1105 iPS細胞 何でもできるiPS細胞というのがあるそうだ。 wikiで調べると、人口多能性幹細胞(Induced pluripotent stem cells)ということらしい。wikiを読んでいても、専門用語が多すぎて何が書いてあるか分からない。誰か簡単にまとめてくれないものかね…

番外 この娘,ほんまによういわんわ

番外 この娘,ほんまによういわんわ 娘が鴨川に落ちて足に大きなけがをした。 どうもテニスサークル仲間と酔っぱらって乱痴気騒ぎをしていて川に落とされたらしい。鴨川は浅いと言ったって,酔っぱらって転べば溺れることもある。だいたい川底に空き缶とかい…

№1104 倒産になる前に

№1104 倒産になる前に 私の周りでは最近倒産事件が増えている。リーマンショック以降、円高、東北大震災、原発事故、タイの洪水、日中関係の悪化と不安材料が続いている。こうした悪影響に耐えられずついに倒産に至るという感じだ。 最近、ある企業の相談を…

№1103 環境コンプライアンス

№1103 環境コンプライアンス 米国企業向けに環境法の国際比較を行う本を出版することになった。私は英語ができないので誰かが約してくれる。 私に与えられたテーマは環境コンプライアンスに関する問題だ。とりわけ刑事処分に関わる問題が中心となっている。…

№1102 組織が学習する(organizational learning)

№1102 組織が学習する(organizational learning) 私はかねがね組織が組織を生み出すようにしたいと思っている。一人に人間が組織を作りあげるのではなく、組織が自ら組織を作りあげていくのだ。組織が新人を迎え入れ、組織が学習プログラムを持ち、組織の一…

№1101 うつ病と労働契約

№1101 うつ病と労働契約 労使関係は労働契約という契約関係にある。本来の原則から言えば、経営者は賃金を支払い、労働者は労務を提供する。労務を提供するというのを経営者から見ると労働者に対して一定時間の間、指揮命令権を有し、就労させることができる…

ちょっとだけ ビジネス戦略「PPM」

ちょっとだけ ビジネス戦略「PPM」 「今日から即使える 『最強ビジネス戦略51』」(朝日新聞出版社)を毎日1つ読み始めた。「要点だけ」と銘打ち,2ページで1論点,寝る前の3分,1論点はあっという間に読める。できるだけ紹介したい。要点のさらに要点だから…