名古屋・豊橋発,弁護士籠橋の中小企業法務

名古屋,豊橋,東海三県中小企業法務を行っています。

2018-12-01から1ヶ月間の記事一覧

№2253 普通解雇の要件

№2253 普通解雇の要件 労働契約法16条の制約 正規雇用の場合,雇用期間の定めのない労働契約とされており,解雇の通知によって契約は終了する。懲戒解雇は制裁の意味がありきわめて厳しい要件のもと認められるので,原則行ってはならない。一般的には普通解…

№2252 固定資産税を争って勝訴した事例

№2252 固定資産税を争って勝訴した事例 固定資産税を争って勝訴した事例 一般に納税訴訟は難しい事件であるが,固定資産税,都市計画税の争いは比較的争いやすい。ある企業は評価額を争ったおかげで1442万7921円を東京都から取り戻した(東京地裁H29.1.30.判…

№2251 傲慢な部下

№2251 傲慢な部下 多くの職場はいい人ばかりだが,時に問題ある社員が入社してしまうことがある。独善的で傲慢で指示に従わないタイプだ。 上司が逆にいじめられる こうした社員については逆に上司がいじめられるようなことになる。上司は無視されたり,愚痴…

№2250 エブラハム・リンカーン

№2250 エブラハム・リンカーン どこの国にも建国の父はいる。 アメリカの場合,ジョージ・ワシントンがいる。子供の頃,真新しい斧を使いたくて,父親が大事にしていた桜の木を斧で切ってしまった。父は怒り,犯人を捜したが,ワシントンは正直に自らの罪を…

№2249 月刊「宣伝会議」

№2249 月刊「宣伝会議」 私は時々月刊「宣伝会議」という雑誌に目を通している。 Wikiによると 「株式会社宣伝会議(せんでんかいぎ)は、宣伝・広告・環境に関する雑誌、新聞、書籍を出版する出版社である。日本で初めて広告専門誌を創刊した。」 とあって…

№2248 近頃気になる“purpose”

№2248 近頃気になる“purpose” Purpose(目的) という言葉が気になっている。 マーク・ザッカーバーグの演説 2017年,フェイスブック創業者マーク・ザッカーバーグが母校ハーバード大学で「 purpose」について語った。 → https://www.youtube.com/watch?v=BmYv…

№2247 労働者の解雇

№2247 労働者の解雇 労働者は簡単には解雇できません 労働者にとって,雇用は人生を左右する重大問題だ。そのため,労働契約法は簡単な解雇を許さない。「合理的理由」「社会通念上相当である」といった厳しい要件がある(16条)。 本来,労働力の流動化は必要…

№2246 対話が生み出す組織のミッション

№2246 対話が生み出す組織のミッション 西精密工業 徳島市でナットを中心としたファインパーツの製造・販売を行う西精密工業のお話を聞く機会があった。西精密工業は大正12年創業という老舗で,西社長は後継予定であった従兄弟が急逝し、急遽、後継者として…

№2245 ネコが好き♪

№2245 ネコが好き♪ 「ネコが好き♪」というハンドルネームを使っていた友人がいた。環境問題に関心が高く,生き方がなんとなく不器用だが,ぶれずに正しい方向を向いていた。ネコはけっこう不器用で自分を曲げられない動物ですね。 「子子子子子子子子子子子…

№2244 メールのやりとりと契約

№2244 メールのやりとりと契約 日本のビジネスでは契約書を軽く見る傾向が強い。相手の契約書を見もしないではんこを押していたということで心当たりはないだろうか。契約書はビジネスの世界では非常に重要な意味を持つことを経営者は真面目に考えておくべき…

№2243 リーダーの役割

№2243 リーダーの役割 理想の組織 リーダーにとって理想の組織は,社員のそれぞれが会社の使命を理解し,自分何をなすべきか判断し,会社での仕事が自分の人生での自己実現と重なるような状態だ。 「渦の中心になれ」 京セラフィロソフィーでは「渦の中心に…

№2242 ハコ企業

№2242 ハコ企業 ハコ企業というのを知っているだろうか。 上場した会社で本業がいつのまにか形ばかりになってしまった企業だ。企業買収を繰り返すので,事業の中身が次から次へと入れ替わる。空箱のような企業なのでハコ企業と言われている。 ハコ企業はいか…

№2241 名誉毀損広告による賠償

№2241 名誉毀損広告による賠償 週刊誌広告に「猛毒米偽装」と記載された事件について,ある大手総合スーパーを営む会社が出版社を訴える事件があった(東京高裁H29.11.22判タ1453.103)。 信用毀損に対する損害はかなり小さい スーパー側は1億5000万円の賠償請…

№2240 離婚事件に見る夫婦の秘訣

№2240 離婚事件に見る夫婦の秘訣 普通の人は離婚経験のある知り合いがいるという程度で,知っていてもせいぜい2から3組ぐらいじゃないだろうか。しかし,弁護士は違う。たくさんの離婚事件を扱い,その一つ一つに夫婦のあり方に関わらなければならない。 離…