名古屋・豊橋発,弁護士籠橋の中小企業法務

名古屋,豊橋,東海三県中小企業法務を行っています。

農業と法

№2480 ヤミ小作って違法?

農作業受託 ヤミ小作など 1. 問題の所在 農地の処分は農地法3条の許可を要する。農作業の委託については委任契約であるため許可を要しないとされている。しかし、農地の賃貸と農地の委託とは実際上区別が困難であるため、農作業の委託をヤミ小作と呼ばれたり…

№2476 耕作放棄地と早生樹

耕作放棄地に早生樹を植えて有効活用しようという試みがあるようなので、農地で早生樹を育成できるか調べてみました。 農地法との関連では、農地とは耕作目的の土地ということになります。耕作については最高裁が「耕作とは土地に労資を加え、肥培管理を行な…

№2475 生椎茸栽培用子菌種に不良が出た事例

購入した苗などに不良がある場合には不完全履行と言って賠償責任が発生する。しかし、苗などの場合、苗に不良があったのか、育て方が悪かったのかわからないことがある。病気などもどこでもらったかわからない場合もある。不完全履行といっても農業特有の難…

№2472 米代金を支払わなかった事例 

原告(米卸売業者)は被告(経営コンサルタント会社)に対して、「新潟こしひかり」を販売する契約を締結してこれを納入したところ、発注したのは「魚沼産こしひかり」だったとして代金を支払わなかった事例がある(東京地裁H26.6.2)。これはごく一般的な債…