名古屋・豊橋発,弁護士籠橋の中小企業法務

名古屋,豊橋,東海三県中小企業法務を行っています。

企業経営

№427 どろをかぶるつもりでなければ

№427 どろをかぶるつもりでなければ 最近は債務の相談ばかりで、ちょっと疲れ気味です。 中小零細企業の場合、追いつめられるとどうにもならなくなる。 資金繰りに窮し、100万円の資金繰りをどうするか、極端に言うと、あすの50万円をどうするか、というよう…

№414 健全な魂に健全な肉体はやどる(中小企業経営)

№414 健全な魂に健全な肉体はやどる(中小企業経営) 長期債務が消えない残雪のようにつもりにつもっている場合、屋台骨は支えきれない。あるとき何かをきっかけにクラッシュする。最近の不況は常軌を逸しているが、実は倒産のきっかけを与えているに過ぎな…

№412 経営指針発表会(中小企業紹介)

№412 経営指針発表会(中小企業紹介) 経営指針発表会というのは聞き慣れない言葉かもしれない。 今日は、ある企業に招かれて経営指針発表会に出席した。この会社は高級家具を製作する工房を経営しているが、近時の大不況の影響で苦戦している。そんな中での経…

№406 銀行に負けない強さを

№406 銀行に負けない強さを 中小企業のおやじはゴリゴリでワンマンで、虚勢を張って、おかあちゃんはしっかり者で、あの会社は奥さんがいなかったら立ち行かない。戦後間もない頃から高度経済成長にかけての中小企業社長像はこんなものがけっこうあったかも…

№384 社員が社長を変える。

№384 社員が社長を変える。 社長が変われば会社が変わる。会社を変えるためにはまず自己変革が必要だ。これは常識だ。社員にいくら厳しくても自分がおかしければまともに行くはずがない。 ところで、今日、ある会社のナンバー2の人、Aさんと話していたら、逆…

№366 ほう れん そう

№366 ほう れん そう 報告、連絡、相談は組織運営の基本だ。私はこれを「ほう れん そう」と呼ぶのはなんだかおやじギャグみたいでやだなと思うことがあるが、やはり大事だ。 当事務所では新件依頼の統計をとっている。そのお客さんがどのようなルートで当事…

№364 誰でもできる

№364 誰でもできる 起業して事業を大きくするためにどうしても人の教育が不可欠だ。 すばらしいアイディアとバイタリティで事業を切り開いたとき、うまく行けば事業は倍々ゲームのように拡大していくこともまれではない。しかし、ある時期、事業者はこのまま…

№328 モクモクファームにとって地域とは何か

№328 モクモクファームにとって地域とは何か モクモクファームは農業法人として非常な成功を収めている農業法人だ。 http://www.moku-moku.com/ 中小企業は地方とは切っても切れない関係にあるというのが私の確信だ。 しかし、モクモクファームの専務による…

№321 一人でしょい込まないで

№321 一人でしょい込まないで 私の性格上、自分で全てを決めなければ気が済まない。 あるいは他人はそこまで考えてくれないだろうなどと思うことがある。 しかし、「一人でしょい込まないで」の一言が人に相談する勇気や、新しいアイディアの源泉になったり…

№308 中小企業にとって地域とは何だろうか。

№308 中小企業にとって地域とは何だろうか。 私は「地域」というのは事業を本拠として、そこに住んでいる人を意識できる範囲ということになろうかと思う。 ① 地域は現場情報の宝だ。地域の需要をおろそかにするな。 あなたが中小起業者である限り、あなたは…

№264 中小企業と大企業

№264 中小企業と大企業 中小企業の社長の話を聞いているとみんな生き生きしている。社長は社員に対する責任があるからどんなときでもリーダーシップを発揮しなければならない。 特に,新しい企業はそうだ。自覚的に生き生きしているうちに,本当に生き生きし…

№252 「地域」を研究テーマとする。

№252 「地域」を研究テーマとする。 私が所属する中小企業家同友会ではいろいろグループを設けて勉強を行うことがある。今回のグループは金型業,印刷業,鉄工業,運輸業,保険代理業,コンサルタント,税理士,その他と多彩なメンバーがそろっている。さす…

№251 不況下の工夫

№251 不況下の工夫 奈落のような不況は相変わらず中小企業を襲い続けている。 大手スーパーは物量にものを言わせて値下げ販売を行い,それができない中堅スーパーは敗退,倒産の危機にさらされている。中堅スーパーは「市場(いちば)」から発展したものが多…

№242 市場の点検,市場の見直し

№242 市場の点検,市場の見直し クロネコヤマトはトラック部門での事業の見直しを迫られ,活路を地域の不特定多数の需要に目を向け市場の転換をはかって成功を収めた。 急激な景気後退の中で,多くの企業が不景気は底を打ち,徐々にではあるが回復の方向に向…

№241 凡太さんのブログ

№241 凡太さんのブログ 凡太さんのブログに刺激されている。企業経営が正念場を迎え,苦労しているが会社ばかりでなく家庭でも苦闘している。 http://blogs.yahoo.co.jp/kaigo7133 中小企業の社長は大変だ。企業のことも家庭のことも両立させなければならな…

№234 「大恐慌」の教訓,企業体力とは何か。

№234 「大恐慌」の教訓,企業体力とは何か。 暴力的な不況が襲いかかり,あれよあれよという間に減産になり,5割なんてまだいい方,8割,9割減産なんてのもめずらしくないような異常事態になった。しかし,私の周りの感想や,メディアの報道を見ると,異常事…

№218 人材のコストパフォーマンス

№218 人材のコストパフォーマンス 経営者ならだれでもコストパフォーマンスを考えるに違いない。人を雇ったら,どれだけ費用がかかるか,どのような効果を生み出すかを考えない経営者はまずいないだろう。 雇用に関するコストパフォーマンスについては,人の…

№217 コスト意識

№217 コスト意識 私の法律事務所では月に2回,弁護士の会議を実施している。他の弁護士は勤務弁護士と言って雇われ人ということになるが,弁護士というのは不思議な職業で,若手弁護士でも経営者意識がある。最近は弁護士達も成長して「経営」を議論し始めて…

№76 社長があいまいにしているもの

社長があいまいにしているもの ① 定款・・・どこにいったか分からない。中身も知らない。 ② 株式・・・誰が何株持っているか分からない。 ③ 株主総会,取締役会・・・開いたことがない。 株式会社では定款,株式,取締役会,株主総会は組織の要だ。小さな会…