名古屋・豊橋発,弁護士籠橋の中小企業法務

名古屋,豊橋,東海三県中小企業法務を行っています。

2017-04-01から1ヶ月間の記事一覧

№1937 法科大学院での法的文書教育

№1937 法科大学院での法文書教育 私は立命館大学法科大学院で法律文書の作成について教えている。法律文書と言えば、訴状や答弁書、準備書面といった裁判で使用される文書が代表的だ。そのほかにも内容証明郵便や契約書、法的鑑定にかかわる意見書など弁護士…

№1936 物納を指導しなかった税理士の責任

№1936 物納を指導しなかった税理士の責任 物納を助言しなかった税理士に責任を認めた事例 弁護士や税理士は専門家としての助言指導を行う義務がある。事案では相続時の時価より株価が低下しているにもかかわらず物納を指導しなかった点、注意義務違反を認め…

№1935 「徳」ってなんだろう

№1935 「徳」ってなんだろう 古来,中国ではこの「徳」こそが帝王の備えるべき資質であるとされた。司馬遷「史記」には,英雄達の生き様が記され,その度に英雄の「徳」が賞賛されている。中国の数ある帝王の中で「堯」,「舜」,「禹」の三者は至上の徳治を…

№1934 法科大学院の戦略立案 2

№1934 法科大学院の戦略立案 2 顧客の最大のインセンティブは何か 法科大学院の学生たちは大学卒業後、法曹になるため、司法試験に合格するためにあえて法科大学院への道を選んでいる。司法試験合格は彼らの人生をかけた戦いだ。当然、大学院生が法科大学院…

№1933 法科大学院を例に戦略立案をやってみると

№1933 法科大学院を例に戦略立案をやってみると 顧客との法律相談では経営戦略に関わる相談も少なくない。法科大学院は顧客ではないが、私は法科大学院の教授(名ばかり教授ですが)をしているのでその経営は気になる。 弁護士は司法試験に合格できないとな…

№1932 いやがらせ裁判

№1932 いやがらせ裁判 いやがらせのためだけにする裁判というのがある。 私が経験した事例でも、中途退社した社員に対していきなり高額な訴訟を提起した事例があった。単に顧客を奪ったというだけの裁判で何が違法なのかさっぱりわからなかった。尋問で相手…

№1931 一流営業マンは素直

№1931 一流営業マンは素直 「営業の哲学」(高野孝之)のおかげでブログネタがつきない。 曰く 結果が出ないとき 残念な営業マンは・・・・ 運が悪かったと思う できる営業マンは・・・ うまくいくまで粘る 一流の営業マンは・・・・ 人からアドバイスをもら…

№1930 家族でライン 研究者って何? ひーちゃんちょっと失敗

№1930 家族でライン 研究者って何? ひーちゃんちょっと失敗 長男ひーちゃん、長女はーちゃん、二人とも社会人となり企業内で研究者として働いています。家族ラインで企業内研究者の役割が話題になりました。ひーちゃんちょっと勇み足でしたね。 おとうさん…

№1929 自力救済は禁止

№1929 自力救済は禁止 自力救済は禁止されている。 権利があっても、無理矢理権利を実現する行為は禁止されている。法律用語では自力救済行為の禁止と表現される。 たとえば ■賃料を滞納している住民に対して、無理矢理引きづり出す行為は禁止だ。 ■夜逃げし…

№1928 労働条件の変更と労働者の同意

賃金体系を変えたり、使用者にやめてもらうような場合、私たちは経営者に対して同意書や辞表をとっておくように指導する。労働者と使用者との関係は契約関係で結ばれているため、労働者の意思の表明は非常に重要だからだ。 こうした事情は労働者にも分かる。…

№1927 スピード感が見られています!

№1927 スピード感が見られています! お勧め、「営業の哲学」(高野孝之著)を順番に読み下している。簡単な本だがその簡単さが魅力的だ。 「お客様は、営業マンの仕事のスピード感を見ています。ですから、日ごろから何事も素早く動くことを心がけてくださ…

№1926 法律はリスクをどのように考えているか

№1926 法律はリスクをどのように考えているか 契約あるところに対価有り 民事分野では取引には必ず対価があるというのを原則として考えている。贈与など無償で相手に渡すというのは例外的な現象だ。この「対価」という考え方は基本中の基本で、法学部や法科…

家族でライン おとうさんヌードになる

家族でライン おとうさんヌードになる 先日、妻と二人で下呂温泉に行った。とてもいい旅館で、宿泊した部屋には特別な露天風呂があった。そこで、入浴したところを妻に撮影してもらい、家族ラインに載せたら、いろいろ反応があった。こういう話題性も、家族…

№1925 鳥の名前がついた植物

№1925 鳥の名前がついた植物 カラスとスズメ 鳥の名前のついた草花には、カラスノエンドウがありますね。春頃花が咲き、小さなサヤエンドウのような実がなります。房の両端をちぎって笛にします。仲間にスズメノエンドウがあります。小さいのでスズメです。 …

№1924 懲戒解雇と普通解雇

№1924 懲戒解雇と普通解雇 解雇の判断は難しい 従業員が職場を乱すような行為をした場合には解雇という措置もあり得る。解雇については労働者の生活を著しく変えるものであるため何かと制限が多い。多くは社労士などと相談していると思うが、社労士の質もい…

家族でライン ふんわりカニ玉

家族でライン ふんわりカニ玉 最近、事務所でいろいろ料理を作っている。いつもは自宅で調理して凍結し、事務所で解凍して食べている。電子レンジは便利なもので、炒り卵や目玉焼きもできる。炒り卵は電子レンジで作るとふわふわで焼いて作るよりずっとおい…

№1923 リスクゼロなんてない

№1923 リスクゼロなんてない 1. リスクゼロ、NGの誘惑 ビジネス法務4月号に著作権とリスクの関係の記事が掲載されている。 DeNAがグーグル検索結果上位獲得のためにでたらめな記事や著作権違反記事を掲載していたことに言及し、法的リスクに対して「絶望的な…

№1922 中小企業も見過ごせないインダストリー4.0

№1922 中小企業も見過ごせないインダストリー4.0 1. IOT ITO(モノのインターネット)は人、ものがセンサーを持ち、それぞれがインターネットでつながれて相互につながれている状態を意味している。そこにはいくつかの特徴がある。 ① 世の中で「もの」が引き…