名古屋・豊橋発,弁護士籠橋の中小企業法務

名古屋,豊橋,東海三県中小企業法務を行っています。

№2260 ボヘミアン・ラプソディーはよかったな

№2260 ボヘミアン・ラプソディーはよかったな

 「ボヘミアン・ラプソディー」が大ヒットした。私も妻と見に行ったがクィーンの歌詞にあんな強烈なメッセージがあるとは思わなかった。ロックはバカにできないな。

 主人公のフレディ・マーキュリーは同性愛者だった。映画では自分が同性愛者であると気づき始めたときの葛藤が描かれ,背徳に対するためらいを経つつ,自分は自分であるという強烈なメッセージを残す。彼は最後にはエイズに感染して亡くなるのだが,考えせられる映画だった。

LGBTってなんだろうな
 LGBTと言われてもすぐにわからない。漢字を使ってくれるといいのだが,最近は英語の略語が多くて困る。最近私たちの事務所ではLGBTをテーマに勉強会を行った。

 Wikiによると
 「LGBT(エル・ジー・ビィー・ティー)とは、女性同性愛者(レズビアン、Lesbian)、男性同性愛者(ゲイ、Gay)、両性愛者(バイセクシュアル、Bisexual)、トランスジェンダー(Transgender)の各単語の頭文字を組み合わせた表現である。」

LGBTは迫害されている
 LGBTは「背徳」のラベルが貼られているので,社会的にも迫害されることが多い。「性的志向アイデンティティーをどう持つかは個人の自由だ!」と言ってもなかなか受け入れられないだろう。LGBTの権利擁護のために多くの国際条約があり,国連人権高等弁務官事務所は権利擁護のために活動を進めている。

 同性愛というだけで死刑になったり拷問されたりする国あるらしいので,こんな国は野蛮な国だと思ってしまう。「野蛮だ」と評価すること自体が実は自分の価値観を押しつけているかなと思ってしまい,なんだかややこしい。

LGBTは私たちの問題だ
 LGBTがかくまで重要なのは人権の歴史が常に個人の尊厳をかけて差別の廃止,平等,公平を目指してきたからだ。LGBTの問題はLGBTだけの問題ではない。人権,社会の多様性の容認、という私たちの社会が大切にしている価値、そして民主主義の根幹にかかわるテーマがある。


全然関係ないかもしれないが,どうしても解けない素朴な疑問がある。
 LGBTとかいろいろな多様性を認めろという議論は正しい。個人が自らの性的志向について自信を持てる社会も正しい。
 よくわからないのは結婚や恋愛の概念についてLGBTにかかわるほとんど全ての人が1対1のペアーを前提にしている。

 どうしてかな。性的志向アイデンティティーの自由を徹底すると1対1のペアーである必然性はないよう思うのだが。性差が相対化してしまうと,性的ペアーの組み合わせも相対化し,1体多,多対1,多対多というのも当然認められてしまうのではないかな。

 しかし,これはいかにもまずいよね。

名古屋E&J法律事務所へのお問い合わせはこちら
                               → http://www.green-justice.com/business/index.htm
イメージ 1