名古屋・豊橋発,弁護士籠橋の中小企業法務

名古屋,豊橋,東海三県中小企業法務を行っています。

2017-07-01から1ヶ月間の記事一覧

№1976 不良社長の取り扱い

№1976 不良社長の取り扱い こんなのが不良社長だ 力量のない者が社長になった場合、どんどん社長が狂い出すことがある。 狂い出すというのは会社の私物化だ。 特に製造業関係だと大きなお金が動くが、実際には仕入れや外注先、従業員の給料に消えていく。粗…

家族でライン 体重減ったな

家族でライン 体重減ったな 最近、私はおこづかい帳をつけている。つけ始めたら、生活管理が急に進んだ。最近は無駄なものは一切食べない。テニススクールに通い適度に運動もしている。というので、今まで80kgを切れなかったのが、ついに80kgを切り、77.6kg…

№1975 オヤジ「人生を大いに語る」ぞ

№1975 オヤジ「人生を大いに語る」ぞ 3人の子供の末っ子なーちゃんがついに大学を卒業する年がやってきた。 我が家もいよいよ子育て終了というところか。 我が家の教育は妻に任せきりでオヤジは何もしてこなかった。彼らにはオヤジの背中なんて無いんだろう…

№1974 M&Aにおける弁護士の役割

№1974 M&Aにおける弁護士の役割 当事務所はM&Aも扱っている。 現在、事業承継の問題が大きな問題となっている。数年前から言われていたことだが、今や待ったなしの状況にあるようだ。そんな中、会社の売買が事業承継の一手段となっている。会社を売却して多…

№1973 絶対売れる、BANTの原則

№1973 絶対売れる、BANTの原則 「営業の哲学」(高野孝之著)では絶対売れる、BANTの原則を紹介している。これは絶対に売れる。なぜなら売れる客に売るからだ。 B / Budget 予算 A / Authority 決裁権 N / Needs 必要性 T / Time Fair 購入時期 Bは買うだけ…

№1972 社長の勤務評定(1)

№1972 社長の勤務評定(1) うちの事務所では所長、すなわち私の生産性が議論になっている。 会社のマネージャーの生産性というのは何だろうか。 社長は企業文化の中核になり、企業の「風土」を作り上げる。リーダーシップを発揮するには当然必要だが「生産性…

№1971 製造業の法務

№1971 製造業の法務 製造業は原材料を加工して製品を作り上げる産業だ。愛知県の場合、トヨタ自動車を頂点に裾野産業が広がっている。私の顧客はこの裾野部分、どちらかと言うと「裾」である会社だ。大企業は大企業独特の法務があって、ライバルが強すぎて当…

№1970 「籠橋」ってどこから来たのかな?

№1970 「籠橋」ってどこから来たのかな? 籠橋の始まりは岐阜県土岐市駄知 籠橋のご先祖は岐阜県土岐市駄知町に祭られている。この地には籠橋さんがたくさんいて,なんだか変な気持ちになる。どうも籠橋という名字はこの地域限定でここから全国に散らばって…

№1969 ユニークな形状の保護

№1969 ユニークな形状の保護 商品開発に当たって特別な機能を保護しようとすれば特許ということになる。 特別な形の保護というと、意匠、登録商標、著作権などがある。 意匠権は工業製品のデザインを保護する。 物品(物品の部分を含む。)の形状、模様若し…

№1968 役員報酬に注意

№1968 役員報酬に注意 取締役会決議、株主総会決議、大丈夫? 会社の役員報酬は原則として定款で定めるか、株主総会で決めることになっている(会社法361条)。いちいち定めておかなくても株主総会で総額を定めておけば具体的な金額は取締役会決議にゆだねる…

家族でライン 「が」パオライス

家族でライン 「が」パオライス 名古屋E&J法律事務所へのお問い合わせはこちら → http://www.green-justice.com/business/index.html 最近は調理済みご飯を凍結し、事務所で解凍して食べている。この日はガパオライスだ。タイ料理でナンプラーがとてもお…

№1967 営業マンは見た目が大事

№1967 営業マンは見た目が大事 「営業の哲学」(高野孝之著)では一流営業マンは「見た目で勝負する」そうだ。名刺一つ渡すにしても手順良く心を込めることが大切だ。清潔感有る白いシャツを着、折り目正しいズボンをはき、みなりもきちっとすることが大切だ…

№1966 マネジメントコンサルティング

№1966 マネジメントコンサルティング コンサルティングというのは非常にとらえどころのない業務領域で、単なる相談業務から始まり、一定の成果を求める場合もある。コンサルタント業務の領域はどこまで広がっているのだろうか。 1. 判断や専門知識を求める …

№1965 昭和が大流行

№1965 昭和が大流行 昭和が大流行している。私の子供のころのことが、「昔は・・・だった。」というようにレトロに語られるのも昭和生まれからすれば違和感もないではない。私たちの世代からするとレトロと言うと1920年代のような気がする。 ともかく、高度…

№1964 商標権の保護

№1964 商標権の保護 商標とは? 商標とは、自己(自社)の取り扱う商品・サービスを他人(他社)のものと区別するために使用するマーク(識別標識)とされている(商標法2条)。商標にはブランドイメージがついているが、それを見るとどこの商品、サービスが…

№1963 知的財産の管理について

№1963 知的財産の管理について 特許、実用新案、商標、意匠、著作権などは知的財産として法律により強力に保護されている。中小企業にあっても知的財産を事業戦略にどのように生かしていくかは重要な課題だ。 これらの知的財産は人や企業の創造的な活動から…