名古屋・豊橋発,弁護士籠橋の中小企業法務

名古屋,豊橋,東海三県中小企業法務を行っています。

2016-08-01から1ヶ月間の記事一覧

№1845 たまには「古事記」はいかが?

№1845 たまには「古事記」はいかが? 毎晩睡眠薬代わりに読んでいる古事記だが、けっこう素朴でおもしろい。 八俣の大蛇(やまたのおろち)とは出雲の国に現れる大蛇だ。 目は真っ赤に燃え、一つの体に八つの頭、八つの尾を持っている。毎年、出雲の国、鳥髪…

№1844 売買契約における特許の取扱

№1844 売買契約における特許の取扱 継続的な売買契約を締結する場合、次ような特許にかかわる条項が入っていることがある。この条項には注意を要する。 ① 甲(売主)は乙の納入する物品並びにその製造方法及び使用方法が第三者の特許権を侵害しないことを保…

№1843 経営者としての覚悟

№1843 経営者としての覚悟 私が所属する中小企業家同友会には「労使見解」という経営者、労働者の関係について考察した文書がある。経営者の覚悟をうたうもので、大変ためになる。経営に行き詰まったり、社員とのあつれきに悩んだときには読んでみるといいと…

№1842 大企業と中小企業とどっちが強い?

№1842 大企業と中小企業とどっちが強い? 大企業と中小企業とを比較した場合、どうしても中小企業は規模故に不利な面があると考えられがちだ。確かに営業や経営、研究の体制については人的にも物的にも見劣りする。社長の給料も違うかもしれない。 しかし、…

№1841 遺言は厳格な手続きです

№1841 遺言は厳格な手続きです 中小企業の事業承継という時、跡取りに株を譲ることになるのだが、重要なのは税金対策と相続人対策につきる。そして、5年から10年ほどかけて対策をとりつつ、最終的に死亡時にいくら現金を残しておけば良いのかということに収…

№1840 「古事記」ってなかなかおもしろい

№1840 「古事記」ってなかなかおもしろい ここんとこ、寝る前の睡眠剤として古事記を読んでいる。古事記、日本書紀と言えば、日本史は必須の古典だ。日本史として勉強したせいか、別に読みたいとも思わず、日本の歴史の中でこんな文献があったぐらいにしか考…

№1839 障害者の雇用と安全配慮

№1839 障害者の雇用と安全配慮 障害者の権利に関する条約が2014年に批准された。それに伴い障害者雇用促進法なども整備され、事業主に、障害者が職場で働くに当たっての支障を改善するための措置を講ずることが義務付けられている。 中小企業においても障害…

№1838 海外展開の必要性をどのように判断するべきか

№1838 海外展開の必要性をどのように判断するべきか グローバリゼーションは日に日に進み、現在では経済圏がどのように形成されるか、特定の経済圏の中でどの国のどの企業がイニシアティブを握るかが大きな関心事になっている。 私の考えでは特定の経済圏で…

№1837 契約書の見方

№1837 契約書の見方 契約書を検討したり、見たりするとき弁護士はどんな思考方法をするだろうか。 1. 法律関係の骨格をつかむ 一般の人から見るとかなり当たり前な作業だ。しかし、これはイロハのイで見落としはならない。 たとえば、「売買」、「賃貸」、「…

№1836 ビジネスモデルだけでよいか?

№1836 ビジネスモデルだけでよいか? ビジネスを展開する場合、私たちは常に「私たちの顧客は誰か?」という問いを問い続ける。顧客のセグメントを明確にして、私たちを支持してくれる顧客の動きを読みつつ事業を展開する。 私たちは顧客はなぜ私たちを支持…

№1835 がんこなばーさん

№1835 がんこなばーさん 籠橋家には83才になるばーさんが君臨している。籠橋家ではばーさんを生きたご先祖としてあがめ、私は毎週お参りに行くし、子供たちも帰省のたびにお参りに行くことになっている。私の甥などは大阪からわざわざ出向いてお参りに来てい…

№1834 欠陥、数量不足への対応

№1834 欠陥、数量不足への対応 商取引では大量の商品が日常的に取引される。そのため、法律は商人間の取引ついてはいろいろ期限を厳しくしている。その例として買った商品に欠陥や数量不足があったりする場合がある。 もし、購入した商品に欠陥や数量不足が…

№1833 目標達成の業績マネジメント

№1833 目標達成の業績マネジメント 「課長塾」(日経PBムック)は営業チームの課長の役目について記載されている。プレインパートナー社の和田一男さんの記事はシンプルで実にわかりやすい。 課長は営業チームという集団の成果を最大化しなければならない。…

№1832 他にまねできない強み

№1832 他にまねできない強み 「ストーリーとしての競争戦略」(東洋経済社)の読了もだんだん近づいてきた。今日は「他にまねのできない強み」がテーマだ。 事業戦略ではコンセプトは必須のアイテムだ。全体を貫き通す基本的な価値観がないと整合性がとれず…