名古屋・豊橋発,弁護士籠橋の中小企業法務

名古屋,豊橋,東海三県中小企業法務を行っています。

2012-04-01から1ヶ月間の記事一覧

№995 花

№995 花 我が家ではモッコウバラが満開になっている。育てて4年、バラのつるは2階のバルコニーまで通じていて、バルコニーは黄色のかわいい花でいっぱいだ。バルコニーの柱やラティスにはツルが幾重にお絡んでいる上に、葉が密度高く茂っているため、葉と花…

番外 どうでもいいこと

番外 どうでもいいこと 連休前ということで、うちの新人弁護士と飲みに行った。だんだんと私の若い頃の武勇伝となった。「大きな裁判って音楽みたいなところがあるな。」って?何のこっちゃ。どうでもいいことやね。だいぶメーターがあがってますな。

№994 中国での店舗を持たない小売りについて

№994 中国での店舗を持たない小売りについて 中国では店舗を持たない販売方法を直販方式と呼んでいる。中国では長く直販方式は特に規制のないまま放置されていたが、2005年に「連鎖販売禁止条例」、「直接販売管理条例」があいついで制定され、直接販売に規…

№993 36協定、法定外時間労働

№993 36協定、法定外時間労働 知り合いの中小企業の社長と話していたら、「うちの社員は働くのが好きなんだ。」「家に帰ってもやることないんだよ。」なんてことを言っていた。ちょっと待った。その言い方は変だぞ。よくよく聞くと、36協定も締結していなか…

№992 サプライチェーン経営の広がり

№992 サプライチェーン経営の広がり 最近、私のいくつかの顧問先で「在庫」が問題となっているので、「在庫」の勉強事始めということで「トヨタ式経営18の法則」(日経ビジネス、今岡善治郎)という本を読み始めている。これはすぐれた本だ。 仕入、製造、販…

№991 サプライチェーン経営

№991 サプライチェーン経営 最近、私のいくつかの顧問先で「在庫」が問題となっている。私としても「在庫」関する勉強を始めている。手始めに「トヨタ式経営18の法則」(日経ビジネス、今岡善治郎)という本を読み始めている。 これはサプライチェーン経営を…

番外 もうすぐ№1000

番外 もうすぐ№1000 このブログを始めたのが2008年6月20日、早いもので実に4年も過ぎようとしている。もうすぐ№1000だ。週に5回記事を載せることを決めているから、200週過ぎる勘定になる。だいぶ勉強したな。 勉強のつもりで始めたが、だんだん「お友達」も…

№990 高次脳機能障害

№990 高次脳機能障害 高次脳機能障害というのをご存じだろうか。 脳梗塞、脳出血、硬膜外血腫といったいわゆる脳卒中によって脳に障害が起こる。脳に障害が起こると、麻痺が起こって体が動かなかったり、しゃべれなくなったりする。巨人の長嶋茂雄がそうだ。…

番外 体重は下げたけど

番外 体重は下げたけど ダイエットの効果があって体重は80kg弱で収まっている。なんか、こうちゃくしているな。それに、どうも血圧がさがらない。まずい。というので、医師と相談してついに降圧剤を飲むことにした。なにしろ、瞬間的だが170mgHgを超えること…

№984 「茹でガエル」蛙は知らない間に死んでしまう。

№984 「茹でガエル」蛙は知らない間に死んでしまう。 昨日は愛知中小企業家同友会総会が開かれた。総会ではいくつかの分科会で講演が行われ、私は名古屋大学の山田基成先生のお話を聞く機会を得た。 「茹でガエル」という言葉あることは知らなかった。 蛙を…

番外 サプライズって大切だと思いませんか?

番外 サプライズって大切だと思いませんか? サプライズって大切だと思いませんか? うちの事務所がまだ小さかった頃、今日は天気がよいので昼休みを1時間延長して、名古屋城公園でピクニックをしましょうとうい提案をしたことがあります。えーって驚いてい…

№988 労働審判制度

№988 労働審判制度 社員との労使紛争解決手続きとして労働審判制度がある。裁判と同じような制度だがとても解決が早い。むやみに解雇すると蜂の一刺し、審判を申し立てられることがある。 先日、顧問先が社員を解雇したという相談を受けた。この社員は上司不…

№987 サプライチェーンの勉強。現場が必要

№987 サプライチェーンの勉強。現場が必要 最近、在庫に対する関心が高い。期せずして複数の顧問先で在庫が問題になっている。これらの事業者の業態は全く異なっている。 A社は不良在庫が増え、経営を大きく圧迫している。サプライチェーンがどこかで機能不…

№986 共同的事業者の第2納税義務

№986 共同的事業者の第2納税義務 法律の世界では一般に個人と法人とは峻別される。会社の責任を個人が負うということはないというのが原則だ。だから、銀行は借金に社長の連帯保証をつける。いざとなったら個人責任を追及できるようにしておくためだ。 とこ…

№985 臭いおなら

№985 臭いおなら 私のおならは臭い。 リビングで一発することがあるが、どうも強烈らしい。この前も,座って一発やったあとに次男なーちゃんが私の後ろ歩いていった。「あっ,まずいな」と思ったが遅かった。なーちゃんはいきなり「くさっ,くさっ,」と繰り…

№984 東北の教訓

№984 東北の教訓 愛知県の中小企業家同友会では毎年おおきなフォーラムを開催する。今回は全国大会と重なるのでさらに大きい企画となる。その分科会として私の友人が東北の企業に来ていただき講演していただいたらどうかという内容を企画している。 岩手県陸…

№983 建築基準法違反の請負

№983 建築基準法違反の請負 建物を建てるときには建築基準法に従わなければならない。日本の建築基準法は日本中どこでも同じ基準を当てはめている。そのためだと思うが、新しい街は全国どこに言っても同じような顔になっている。もっとも、そうは言っても建…

番外 花をさしあげます

番外 花をさしあげます。 うちの事務所の豊橋支店は、弁護士1名に事務員さん1名だ。昨日は春の暖かい日だったが、事務所のために花束を買っていくことにした。殺風景の事務所が少しはよくなるだろう。私が花を持って行けば、事務員も喜ぶことだろう。赤い色…

№982 在庫がたまる

№982 在庫がたまる ある企業はリーマンショック以降、深刻な経営危機に陥った。商品が急激に売れなくなったのだ。在庫がたまり始め、反対に債務が膨らんでいる。借入で入ったお金は在庫となって会社に残っている勘定だ。 もちろん、在庫が残ったというのは結…

№981 「在庫」ってなんだろう。

№981 「在庫」ってなんだろう。 ある企業について、年来の懸案であった部門会計が確立した。この会社は小ロットだが高付加価値である商品を販売して利益をあげる事業戦略だった。部門会計をみて、予想以上に利益が出ていないことが判明した。 商品はうつろい…

№980 山の上ホテル

№980 山の上ホテル 東京出張です。私の場合、東京出張の時は山の上ホテルに泊まると決めています。このホテル、昭和11年に西洋風のマナーを勉強する場所として建てられた建物でした。良家の子女がおけいこごとをしていたのでしょうか。小さなホテルですがク…

№979 経済の二重構造

№979 経済の二重構造 戦後の中小企業政策は中小企業庁設置法(1948年)、中小企業団体組織法(1957年、)中小企業基本法(1963年)から始まる。 戦後間もない頃の数年間はGHQにより財閥解体政策が進められた。一方で、経済の民主化というようなことも語られ…

№978 精神疾患のある従業員にどう向かい合うか。

№978 精神疾患のある従業員にどう向かい合うか。 産業医の言動が不法行為となって賠償責任を認めた珍しい事例があるので紹介したい(さいたま地裁H23.10.25、判時2138号、81頁)。 安易な励まし、甘えるなといった叱咤などは要注意だ。 原告は自律神経失調症…

番外 全国行脚式 万歩計

番外 全国行脚式 万歩計 私が万歩計で到達した場所を事務所旅行の場所にするなどと冗談を言ったら、事務員が万歩計をプレゼントしてくれた。全国行脚式、愛知県の西端、弥富町から始まり歩いた歩数で行き着いた場所を示す。今は91191歩。弥富町→藤前干潟(名…

№977 企業の起死回生をはかる

№977 企業の起死回生をはかる リーマンショックを契機にした金融危機は企業、特に製造業に大きなダメージを与えた。多くの社長が青ざめ、夜も寝られない日を過ごしただろう。「夜中に飛び起き、布団の上でじっと耐えて正座していました。」。あのときの恐怖…

№976 部材に欠陥があった場合の処理

№976 部材に欠陥があった場合の処理 量産品の欠陥は被害が半端ないです 製造業ではメーカーに大量の商品を納入する。売上げも大きいが、商品に欠陥があった場合にその処理が大変となる。賠償金のために倒産してしまう会社もある。万一不具合が発生した場合に…

№975 沖縄にいます。

№975 沖縄にいます。 仕事で沖縄にいます。 沖縄と言えば、ソーキソバ、ゴーヤーチャンプル、オリオンビールにブルーシールアイスクリームだろう。昼はどっかの食堂でソーキソバを食べ、夕方は公設市場に行って、アグーの店で豚の頭を見て、食堂へ。そこでオ…

№974 あなたの顧客は誰か?

№974 あなたの顧客は誰か? 「マネジメントⅠ」日経BPより 顧客は誰か? 顧客は誰かという問いは、単純そうに見えてそうではない。ドラッカーは「熟慮」が必要だという。 顧客は決して消費者ばかりではない。米国カーペット業界はマイホーム購入者ばかりでな…