名古屋・豊橋発,弁護士籠橋の中小企業法務

名古屋,豊橋,東海三県中小企業法務を行っています。

2009-01-01から1ヶ月間の記事一覧

№163 自己資本比率

中小企業法務 №163 自己資本比率 ブログを始めると他のブログとの連携が始まり,いろいろ教えられる。 始める前はブログにこんな効果があるとは思いよらなかった。 cwd**394さんのブログ「創業者・事業者の銀行交渉術 」もその一つだ。弁護士は依頼者の決算…

№162 中小企業家同友会「経営相談室」

№162 中小企業家同友会「経営相談室」 昨日は中小企業家同友会の経営相談室の準備会が開かれた。 弁護士,税理士,社会保険労務士に加えて金融関係のコンサルタントなど専門家が顔をそろえ,専門家として中小企業家に対して何ができるかを協議した。さすがは…

№161 企業家であること

中小企業法務 №161 企業家であること 弁護士は事業者の相談相手になって活動する。しかし,時々自分のことを忘れてしまうことがある。「医者の不養生」とはよく言ったもので,依頼者に話していることと,自分のこととはギャップがある。 「弁護士は」という…

№160 「強い者が勝つ」はまちがい

№160 「強い者が勝つ」はまちがい 強い者が勝って生き残るなど言われる。それは進化の歴史であるから,弱い者は滅んで当たり前という人が時々いる。こんなのは俗流進化論で大いなる誤りである。こうした俗流進化論者はライオンは鹿より強いのでライオンは生…

№159 中国物権法

中小企業法務 №159 中国物権法 中国は改革開放路線が進んで以来,契約法の整備が進められている。その変化はめまぐるしく,日々変化を遂げている。 この変化の激しい中,なかなか成立しなかったのが中国物権法だ。中国物権法は2002年から本格審議が始まり,2…

№158 不況対策相談会

中小企業法務 №158 不況対策相談会 巨大な落とし穴のような不況は依然深刻だ。派遣労働者や期間工などはどんどん切られている。こんなことでいいのだろうか。 中小企業の話題も連日のように報道されている。景気調整弁として中小企業も利用されていてどうに…

№157 CASE 3-1-3

中小企業法務 №157 CASE 3-1-3 中小企業白書は統計的な資料がほとんどだ。しかし,コラムが多数有り,各地の企業の実践が報告され,おもしろい。私は,ブログのネタに困ると白書をぱらぱら見るようにしている。今回は2008年中小企業白書CASE 3-1-3から。 千…

№156 破産と賃貸借

中小企業法務 №156 破産と賃貸借 破産と賃貸借の関係はけっこう複雑だ。このブログを機会に簡単にまとめてみたいと思う。 ビルのオーナーが破産したら賃貸物件はどうなるか。テナントが破産したらどうなるか。 1. 破産 ① 貸主の破産 破産法53条では,双務契…

№155 アリス

№155 アリス 「不思議の国のアリス」,「鏡の国のアリス」はルイス・キャロルの傑作だ。キャロルのナンセンスな物語はどこまでも責任がない。それは子供の自由で,世の中で最も幸福な自由だ。 そんな,アリスの物語の中で,私が特に大好きなストーリーが2つ…

№154 倒産企業と税務署

中小企業法務 №154 倒産企業と税務署 「倒産」というのは実は法律用語ではない。不渡り処分,破産,再生手続きなど事業が終了してしまうような状態を倒産と言っている。このような倒産企業から債権を回収することは至難の業だ。多くはあきらめなさいというこ…

№153 アルファリゾート・トマム

№153 アルファリゾート・トマム 北海道勇払郡占冠村にあるスキー場・リゾートホテル・コンドミニアムを中心とする通年型複合リゾート地である。1980年代から開発が始まり,おりからのバブル経済のフィーバーに乗って,全国的に有名になった。1987年(昭和62…

№152 コンパクトシティと京町屋

№152 コンパクトシティと京町屋 コンパクトシティと言えば,京町家(まちや),が典型と言えば典型だろう。 京都の町家平安時代中期頃から発達し,江戸時代中期には今日言われている京都のまちなみになったと言われている。紅殻格子(べんがらこうし)に、虫…

№151 コンパクトシティ

中小企業法務 №151 コンパクトシティ コンパクトシティというのは徒歩で生活の用が満たされるような都市といして観念されている。コンパクトシティという言葉は環境問題を取り組む弁護士の間でも話題になっている。 都心部は商業の場であり,住んでいる場所…

№150 いい女がいれば惚れろ?

中小企業法務ではありません。 №150 いい女がいれば惚れろ? 私は仏教に対する強いあこがれがある。もっとも,世の中に神様などいないと思っているので仏様などといっても簡単に信じることはできない。しかし,あるがままに生きようとする仏教の姿勢は魅力的…

№149 行為計算否認

中小企業法務 №149 行為計算否認 前回のブログにも記載したが,ある事情から私は税理士資格も取得し,税理士の勉強会に出席した。 他の専門家の会議はそれはそれでおもしろい。この勉強会では「行為計算否認」という言葉を初めて聞いた。法人税法132条1項が…

№148 税務勉強会

中小企業法務 №148 税務勉強会 今年から税理士登録をした。形の上では弁護士でかつ税理士ということになる。もちろん,餅屋は餅屋ということで,にわかに税理士業務ができる訳ではない。むしろ,税理士さんたちと共同の仕事ができないかというのが今回登録の…

№147 「クソッタレ!ミッキー」,「ありがたやミッキー」

№147 「クソッタレ!ミッキー」,「ありがたやミッキー」 正月で中小企業法務はお休みです。 長男はとっとと京都に帰ってしまったが,長女,次男とともに家族でディズニーランドに出かけた。ディズニーランドなんて「ケッ」などと思っていたが,それなりにお…

№146 大学が好きになる話

№146 大学が好きになる話 正月で中小企業法務はお休みです。 子供の成長につれて,我が家もだんだん分散傾向になってきた。子供たちはそれぞれの人生を持ち始め,家から離れていく。それでも,年末年始は家族が集まる。 京都大学に入学した長男もさすがに戻…